確定申告書を国税庁e-taxで電子申告する場合の注意点
確定申告は毎年2月半ばから3月半ばまでと普通の仕事でも年度末でとても忙しい時期。税務署や確定申告会場も混雑がひどくて2時間以上待たされることもあります。
このページではそんな行列やイライラとは無縁の国税庁e-taxで電子申告する場合の注意点をまとめています。
確定申告期限日ギリギリに「初めての電子申告」は避けて
とっても便利そうな国税庁e-taxの電子申告なのですが、実は準備や事前の手続き、セットアップなどに時間や手間隙がかかります。
去年までの確定申告もe-taxで電子申告だったから、今年も電子申告で楽チン♪
という方はよいのですが、
うわー、確定申告書の作成が期限ギリギリになっちゃった!
でも、税務署や郵便局に行くの面倒だから「e-tax電子申告」デビューしちゃう?
のようなつもりでいると、痛い目にあいます。
e-Taxは一部の必要書類が添付不要になるなどのメリットもありますが、その一方で
- マイナンバーカード・電子証明書の取得
- ICカードリーダライタの準備
- 利用登録(ID・パスワードの取得)
- 電子証明書クライアントソフトのインストール
など、準備に時間(マイナンバーカードや電子証明書は1週間単位で!)や手間がかかります。
今までに電子申告の準備がまったくできていない場合は、確定申告書を郵送で提出するか、税務署(閉庁後は夜間収受箱)へ直接の提出が確実です。
e-tax電子申告のメリット
添付書類の提出が一部省略可能になる
- 給与所得の源泉徴収票
- 医療費の領収書
- セルフメディケーション税制の医薬品購入の領収書
- 寄附金控除の証明書(ふるさと納税)
- 社会保険料控除の証明書
- 生命保険料控除の証明書
- 地震保険料控除の証明書
- 小規模企業共済等掛金控除の証明書
- 住宅借入金等特別控除に係る借入金年末残高証明書
- 公的年金等の源泉徴収票