こちらのページは確定申告2020のページです。確定申告2021の確定申告会場一覧についてはこちらをご確認ください
確定申告相談会場まとめ
確定申告2020(平成31年1月1日から令和元年12月31日まで)の期間が始まりました。
各地の税務署やターミナル駅近くの公共施設などでは、確定申告書作成コーナーや確定申告相談会場が臨時に設けられることがあります。
※3月8日(日)は税務署は署外会場も全てお休みなのでご注意ください。
税務署に確定申告相談会場が無いこともある
税務署によっては、税務署には確定申告相談会場を開設せず、駅近くに開設された署外会場に該当税務署の職員がでずっぱりになっていることがあります。
この場合、税務署に誰もいないわけではありませんが、確定申告書の受理・受付だけで、相談には対応してもらえません。
税理士会などの無料税務相談会もある
そのほか、1-3月にかけては、商工会議所や民間の税理士事務所などが開催する無料税務相談会場などもあります。
このサイトではこれらの確定申告相談会場の開設状況についてもお伝えしています。
- 確定申告相談会場まとめ
- 税務署の混雑状況がすごいことに
- 確定申告の受付 税務署は土日は基本お休み でも閉庁日受付開催会場もあり
- 確定申告相談会場の混雑状況
- freeeでも無料のオンライン確定申告相談会を開催
- 国税庁ホームページで令和元年分確定申告期の確定申告会場が確認できる
- 東京国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(南関東・首都圏)
- 関東信越国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(北関東・信越)
- 札幌国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(北海道)
- 仙台国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(東北)
- 名古屋国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(東海)
- 金沢国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(北陸)
- 大阪国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(関西・近畿)
- 広島国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(中国地方)
- 高松国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(四国)
- 福岡国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(九州北部)
- 熊本国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(九州南部)
- 沖縄国税事務所の税務署外の確定申告相談会場まとめ(沖縄県)
税務署の混雑状況がすごいことに
これらの税務相談もありがたいことに無料で利用できますが、混雑状況や待ち時間は覚悟したほうが良いかもしれません。
開始時間に会場に行ったら、すでに大行列になっていた
ということもあるようです。
税務署混んでるなぁ
— 金バエ(山崎42年) (@kimbae1234) March 13, 2019
Ψ( ´• ɷ •` )Ψ pic.twitter.com/eJ53uOHXRk
今日は税務署混んでるなぁ💧
— のぼり (@nobori1101) March 13, 2019
行かないけど pic.twitter.com/RJJnsvCCkw
【税務署】につきました。
— 脱毛MAX京都店 蓮店長 🌸春の新生活🌸応援キャンペーン中❗ (@MAX73787237) March 12, 2019
やっぱり混んでますね…(^ー^) pic.twitter.com/eHmW2Eigo1
税務署アトラクションなう pic.twitter.com/6kttxLCs9f
— みあめ (@mia_xoxo_ame) March 13, 2019
凄い混んでたけど税務署さんがパソコンで入力して頂けて確定申告終わったー🎆ヽ(=´▽`=)ノ🎆 #確定申告 pic.twitter.com/i6bdPtTP6W
— あっきーの姉 (@dandan0610) March 13, 2019
もともと駐車場が大きくない税務署が多いので、車列がすごくて建物が見えない、という口コミ情報もありました。
病院おわってから税務署❗
— まつりん (@matsujun178) March 11, 2019
すげ~渋滞…(^_^;)
20分たってるんだけどまだ車停めれないσ( ̄∇ ̄;) pic.twitter.com/vZaZhrGSpX
税務署混みすぎぃぃぃ pic.twitter.com/F7sHKptLpD
— テンパンマン (@tenpa10) March 11, 2019
無料から使えるクラウド確定申告ソフトを利用して、自分で確定申告書作成するのがおすすめ
こういうことを考えると、無料から使えるクラウド確定申告ソフトなどを利用して、なるべくなら自分で確定申告書作成をして、郵送やe-taxの電子申告で提出できるほうがいいですよね?
無料から使えるクラウド確定申告ソフトはサポートが充実していて、仕訳の相談などもできるものがあるので、いちいち税理士や税務署員に問い合わせなくてもよくなります。
「マネーフォワードMFクラウド確定申告」は
便利な自動入力・自動仕訳が人気で伸び率No.1!
さらに今なら2020年版
「MFクラウド確定申告 公式ガイド」
プレゼントキャンペーン実施中!
↓↓↓↓↓
税務署や確定申告相談会場は大混雑でも国税庁e-tax電子申告用のID/パスワードはサクッと発行してもらえる
特に3月15日確定申告期限ぎりぎりになると、税務署や確定申告相談会場の混雑状況はひどく、1-2時間待ちと言うこともザラです。
「確定申告書の提出のみ」ならすぐ(「3-10分程度で終了」という口コミ情報も多数寄せられています)なのですが、それ以外は全て同じ一列に並んで、下のような人の対応してもらうのも待たなければいけないので税務署員も大変です。
確定申告での出来事。
— 一二三堂 加藤 (@123domrkato) March 11, 2019
「私なにもできないよ」を連呼するおばちゃん。
全部設定からセットする税務署の職員さん。
えーーー😨
オレ2時間近くかかって終わらしたのに全部やってもらってすぐ帰っていったでーー😱
おばちゃん、荒技すぎるわ…笑 pic.twitter.com/JOAp8jijDS
そんななか、「行列や待ち時間が長すぎるので、国税庁e-tax電子申告用のID/パスワードを発行してもらって電子申告することにした」という人が増えています。
確定申告にきました。
— 山本征太郎@社労士 (@yamamotoseitaro) March 5, 2019
板橋税務署。
半端ない行列。
私はIDを発行してe-taxで行うことにしました。 pic.twitter.com/DB8UdDFMyK
マイナンバーカードを発行してなくてもカードリーダーを持っていなくても実は税務署でサクッとe-taxのIDを発行できることに気がついた人と飽きて遊びはじめるGopherさんです pic.twitter.com/JhN7Jqw3PW
— tottie 🍺 Designer (@tottie1129) March 11, 2019
確定申告の受付 税務署は土日は基本お休み でも閉庁日受付開催会場もあり
令和元年分の所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付は、令和2年2月17日(月)から3月16日(月)までです。税務署の閉庁日(土・日曜・祝日等)は相談及び申告の受付は行っておりませんが、一部の税務署(確定申告会場)においては、2月24日(月)及び3月1日(日)に限り、日曜日・祝日等でも確定申告の相談及び申告の受付を行います。
引用元:http://www.nta.go.jp/information/other/data/r01/kakushin_kaijo/index.htm
日曜日に確定申告の相談を行う税務署の一覧(2月24日・3月3日のみ)
また、令和2年2月24日(月)及び3月1日(日)に確定申告の相談等を行う税務署の一覧が、
http://www.nta.go.jp/information/other/data/r01/kakushin_kaijo/index02.htm
で発表されています。
重複になるのでこのサイトでは掲載しません
注意!3月10日(日曜日)は確定申告の相談を行っている税務署は1つもない
確定申告期間中の日曜日であっても、次の3月10日(日曜日)は国税庁で確定申告の相談を行っている税務署は1つもありません。「週末しか確定申告に行けない」という方は、この2日間(2月24日及び3月3日の日曜日)を逃さないようにしてください。
確定申告相談会場の混雑状況
確定申告2020が始まりましたが、確定申告会場の混雑状況を見ると、どこも大混雑のようです。
なかには180分待ち、という方も。
駐車場が満車で入れない
という声も多いですね。
できればe-taxの電子申告で済ませたいですね。
最寄り税務署なう(ΦωΦ) もう並んでるし、駐車場は満車でござる pic.twitter.com/YGZwtQ9Pf0
— トミネコ@2月冬眠中 (@shellingford221) 2019年2月17日
ようやくネット申告をしようと税務署へ pic.twitter.com/Js5ScPjBzm
— きくりん (@kikurin1225) 2019年2月18日
税務署に入れるまで、どれくらいかかるかな〜〜 pic.twitter.com/pAGDpAjfmM
— sonia (@sonia_nao) 2019年2月19日
本日は八王子税務署で確定申告へ pic.twitter.com/wGxPtfnVlC
— 山口 史 (不動産投資家) (@toukyotousiclub) 2019年2月18日
アトラクション「税務署(確定申告)」
— up-out (@yukinagatolove) 2019年2月18日
ただ今180分待ちとなってます。 pic.twitter.com/INoA1FszT3
税務署によっては、
- 一から確定申告書作成する人
- 不備チェックして提出するだけの人
を分けずに同じ列で並ばせているようなので、かなり待ち時間が長くなっているようです。
freeeでも無料のオンライン確定申告相談会を開催
freeeに登録すると、時々メールが届きますが、その中に記載がありました。
2/12(火)・2/18(月)・2/26(火)・3/7(木)のそれぞれ18:30-20:00にFacebookライブで無料のオンライン確定申告相談会を開催してくれるそうです。
確定申告相談会とは
開催日までにスタンダードプランにご契約いただいた方限定で、弊社パートナー税理士による節税や経理処理についてに関するセミナーをオンラインで開催いたします。
普段、各税理士さまが有料で実施されている内容ですが、ご好意により無料での開催となりました。是非この機会にご活用くださいませ。
ご参加条件
セミナーご参加時に「会計freeeのスタンダードプラン」にご契約いただいていること。
*セミナー終了後、別のプランへご変更していただいても構いません
*web版・アプリ版どちらからご契約いただいてもご参加いただけます
会計ソフト「freee(フリー)」の
無料お試しは
↓↓↓↓
国税庁ホームページで令和元年分確定申告期の確定申告会場が確認できる
国税庁の公式サイトでは、「令和元年分確定申告期の確定申告会場のお知らせ」というページがあるのですが、、、
http://www.nta.go.jp/information/other/data/r01/kakushin_kaijo/index.htm
東京国税局では下の図のような感じになっています。
確定申告会場が「●●税務署」となっているものは、税務署内に確定申告相談会場が開設されています。
それ以外のたとえば銚子商工会館 1階やニッケコルトンプラザ 2階 コルトンホールとなっているものは税務署以外の署外会場となります。
というわけで、少し見にくかったので、署外の確定申告会場だけを抜き出してまとめました。
下記にあげた署外確定申告会場以外は、各税務署内で確定申告相談会場が開設されているようです。
ただし、開設日程や受付時間は税務署によって異なります。確定申告会場へお出かけの際には、念のため、事前に各税務署にご確認ください。
※ 昨年までと場所が変わっているところはマーキングしておりますので参考にしてください。
東京国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(南関東・首都圏)
東京都
- 渋谷税務署・世田谷税務署・目黒税務署・北沢税務署・玉川税務署→住友不動産渋谷ファーストタワー 2階ベルサール渋谷ファースト(渋谷駅東口徒歩8分 246を六本木方面へ)
- 新宿税務署・中野税務署・四谷税務署→ルミネ ゼロ NEWoMan 5階(新宿駅前)
- 麹町税務署・神田税務署・日本橋税務署・京橋税務署・江東東税務署・江東西税務署→東京国税局 1階会議室(中央区築地5丁目3番1号)
- 町田税務署→ぽっぽ町田 地下1階(町田市原町田4丁目10番20号)
- 大森税務署→池上会館 西館2階(大田区池上1丁目32番8号)
また、税務署内ではあるのですが、
- 東京上野税務署・浅草税務署・小石川税務署・本郷税務署→東京上野税務署(台東区池之端1丁目2番22号 上野合同庁舎)
となっており、浅草税務署に加え小石川税務署・本郷税務署が管轄の方は注意が必要です。
千葉県
- 成田税務署→イオンモール成田2階イオンホール
- 市川税務署→ニッケコルトンプラザ2階コルトンホール(市川市鬼高1丁目1番1号)
- 銚子→銚子商工会館 1階(銚子市三軒町19番地の4)
- 東金→東金商工会館 1階(東金市東岩崎1番地5)
- 木更津→木更津市民会館(木更津市貝渕2丁目13番40号)
神奈川県
- 横浜中税務署・保土ケ谷税務署→日石横浜ビル 1階日石横浜ホール(横浜市中区桜木町1丁目1番8号)
山梨県
- 山梨税務署→ 夢わーく山梨(山梨市勤労者福祉センター)(山梨市上神内川1348)
関東信越国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(北関東・信越)
埼玉県
川口税務署・西川口税務署→SKIPシティ 総合棟(A1街区)1階多目的ホール(川口市上青木3-12-18)
越谷税務署→イオンレイクタウンkaze3F イオンホール(越谷市レイクタウン4-2-2)
大宮税務署・浦和税務署→さいたまスーパーアリーナ1階(展示ホールS2ゲート)
東松山税務署→東松山市民文化センター大会議室(東松山市六軒町5-2)
茨城県
- 土浦税務署→新治ショッピングセンター「さん・あぴお」2階
- 水戸税務署→中央ビル4階(水戸市泉町2-3-2)
- 日立税務署→日立シビックセンター マーブルホール
群馬県
- 高崎税務署→ビエント高崎(高崎市問屋町2丁目7番地)
- 伊勢崎税務署→伊勢崎商工会議所会館 1階 大ホール(伊勢崎市昭和町3919番地)
- 館林→「館林税務署」と「イオンモール太田 2階イオンホール」の計2箇所
- 前橋税務署→K’BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21) 1階 にぎわいホール(前橋市本町2-12-1)
新潟県
- 新潟税務署→朱鷺メッセ 4階 国際会議室(マリンホール)
- 新津税務署→秋葉区役所 6階
- 高田税務署→上越市市民プラザ(上越市土橋1914-3)
- 巻税務署→新潟市巻ふれあい福祉センタ-(新潟市西蒲区巻甲4363番地)
- 新発田税務署→新発田市カルチャーセンター(新発田市本町4-16-83)
- 佐渡税務署→ アミューズメント佐渡 1階 「はまなすホール」 (佐渡市中原234-1)
- 三条税務署→ 燕三条地場産センター リサーチコア 6階研修室1.2.3(三条市須頃1丁目17番地)
長野県
- 伊那税務署→いなっせ(伊那市生涯学習センター)2階展示ギャラリー(伊那市荒井3500番地1)
- 長野税務署→若里市民文化ホール(長野市若里3丁目22番2号)
栃木県
- 宇都宮税務署→マロニエプラザ(宇都宮市元今泉6-1-37)
- 鹿沼税務署→鹿沼商工会議所 アザレアホール(鹿沼市睦町287-16)
- 栃木税務署→栃木商工会議所大ホール(栃木市片柳町2丁目1番46号)
札幌国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(北海道)
- 旭川中税務署・旭川東税務署→旭川北洋ビル9階(旭川市4条通9丁目)
- 小樽税務署→小樽市産業会館2階(小樽市稲穂2丁目17番1号)
- 苫小牧税務署→苫小牧市労働福祉センター2階ホール(苫小牧市末広町1丁目15番7号)
仙台国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(東北)
宮城県
- 塩釜税務署→マリンゲート塩釜3階マリンホール(塩釜市港町1丁目4-1)
- 仙台中税務署・仙台南税務署・仙台北税務署→アズテックミュージアム(仙台市太白区中田町杉ノ下18)
※仙台中税務署・仙台北税務署は各署内にも確定申告会場があります。
青森県
- 弘前税務署→弘前市立観光館1階多目的ホール(弘前市大字下白銀町2-1)
- 八戸税務署→八戸ショッピングセンターラピア2階ラピアホール(八戸市江陽2丁目14-1)
- 黒石税務署→ 黒石税務署(仮設庁舎)( 黒石市西ヶ丘15)
岩手県
- 一関税務署→岩手日報社一関ビル3階大ホール(一関市大手町3-40)
- 花巻税務署→花巻市生涯学園都市会館(まなび学園)3階(花巻市花城町1-47)
- 盛岡税務署→アイーナ7階(盛岡市盛岡駅西通1-7-1)
山形県
- 山形税務署→山形テルサ3階アプローズ(山形市双葉町1丁目2-3)
- 鶴岡税務署→エスモール2階(鶴岡市錦町2-21)
- 米沢税務署→フジワビル(旧称:米織会館)3階(米沢市門東町1丁目1-5)
秋田県
- 秋田南税務署・秋田北税務署→秋田県労働会館(フォーラムアキタ)3階(秋田市中通6丁目7-36)
福島県
- いわき税務署→イオンいわき店2階(いわき市平字三倉68-1)
- 会津若松税務署→アピオスペース1階(会津若松市インター西90)
- 郡山税務署→南東北総合卸センターイベントホール(郡山市喜久田町卸1丁目1-1)
- 須賀川税務署→須賀川市産業会館2階(須賀川市花岡34-2)
- 相馬税務署→振興ビル6階(相馬市中村字塚ノ町65-16)
- 二本松税務署→二本松市市民交流センター1階多目的室(二本松市本町2丁目3-1)
- 白河税務署→白河市産業プラザ人材育成センター2階講堂(白河市中田140)
- 福島税務署→ウィル福島 アクティおろしまち(福島市鎌田字卸町10-1)
名古屋国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(東海)
愛知県
- 一宮税務署→一宮地場産業ファッションデザインセンター(一宮市大和町馬引字南正亀4番地1)
- 小牧税務署→小牧市公民館(小牧市小牧二丁目107番地)
- 尾張瀬戸税務署→パルティせと(瀬戸市栄町45番地)
- 西尾税務署→JA西三河事務センター(憩の農園向かい側)(西尾市斉藤町上吹11番地の1)
- 津島税務署→津島商工会議所(津島市立込町4丁目144番地)
- 半田税務署→住吉福祉文化会館(半田市宮路町53番地(住吉神社内))
- 豊田税務署→豊田市福祉センター(豊田市錦町1丁目1番地1)
- 名古屋中税務署・千種税務署・昭和税務署→電気文化会館5階(名古屋市中区栄二丁目2番5号)
- 名古屋西税務署・名古屋中村税務署・熱田税務署・中川税務署→愛知県産業労働センター(ウインクあいち)6階(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
- 名古屋東税務署・名古屋北税務署→中産連ビル2階集会室(名古屋市東区白壁三丁目12番13号)
岐阜県
- 関税務署→アピセ・関(関市平和通7丁目5番地の1)
- 岐阜北税務署・岐阜南税務署→マーサ21 4階マーサホール(岐阜市正木中一丁目2番1号)
- 高山税務署→高山市民文化会館(高山市昭和町1-188-1)
- 大垣税務署→大垣市民会館(大垣市新田町1丁目2番地)
- 中津川税務署→中津川商工会議所ホ-ル(中津川市かやの木町1番20号)
三重県
- 上野税務署→三重県立ゆめドームうえの(伊賀市ゆめが丘一丁目1番地の3)
- 伊勢税務署→いせシティプラザ(いせ市民活動センター北館)(伊勢市岩渕一丁目2番29号)
- 桑名税務署→桑名市役所 5階大会議室(桑名市中央町二丁目37番地)
- 四日市税務署→じばさん三重 6階(四日市市安島一丁目3番18号)
- 松阪税務署→松阪商工会議所 1階大ホール(松阪市若葉町161-2)
- 津税務署→三重県教育文化会館 本館5階(津市桜橋二丁目142番地)
- 尾鷲税務署→尾鷲市民文化会館(せぎやまホール)(尾鷲市瀬木山町7-1)
- 鈴鹿税務署→イオンモール鈴鹿 2階イオンホール(鈴鹿市庄野羽山四丁目1番2号)
静岡県
- 下田税務署→下田市民スポーツセンター(サンワーク下田)(下田市敷根761)
- 掛川税務署→JA掛川市茶業研修センター(掛川市千羽609-1)
- 三島税務署→三島商工会議所 1階TMOホール(三島市一番町2-29)
- 沼津税務署→沼津商工会議所(沼津市米山町6番5号)
- 藤枝税務署→焼津市総合体育館(シーガルドーム)(焼津市保福島1050番地)
- 静岡税務署・清水税務署→ツインメッセ静岡(静岡市駿河区曲金三丁目1番10号)
- 島田税務署→島田市地域交流センター歩歩路(ぽぽろ)多目的ホール(島田市本通三丁目6番の1)
- 磐田税務署→磐田市文化振興センター(磐田市二之宮東3-2)
- 浜松西税務署・浜松東税務署→アクトシティ浜松 展示イベントホール(アクトタワー東側)(浜松市中区中央三丁目12番1号)
- 富士税務署→富士市交流プラザ(富士市富士町20-1)
金沢国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(北陸)
石川県
※石川県内では、全て税務署内に確定申告相談会場が開設されます。
富山県
- 富山税務署→富山県民会館 (富山市新総曲輪4番18号)
福井県
※福井県内では、全て税務署内に確定申告相談会場が開設されます。
大阪国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(関西・近畿)
大阪府
- 泉大津税務署→テクスピア大阪 1階大ホール(泉大津市旭町22-45)
- 港税務署→港産業会館 2階大ホール(大阪市港区磯路3-19-1)
- 天王寺税務署・阿倍野税務署→署内会場となりました。
- 大阪福島税務署・西税務署・西淀川税務署・東淀川税務署・北税務署・大淀税務署・浪速税務署・東成税務署・東税務署・南税務署→梅田スカイビル タワーウエスト10階(大阪市北区大淀中1-1-30)
- 富田林税務署→すばるホール 4階 銀河の間(富田林市桜ヶ丘町2-8)
- 門真税務署→守口門真商工会館(門真市殿島町6-4)
京都府
- 上京税務署・中京税務署・右京税務署・左京税務署・下京税務署→西陣織会館(京都市上京区堀川通今出川南入ル堅門前町414)
- 東山税務署→大阪国税局 京都分室(京都市東山区渋谷通大和大路東入下新シ町339)
滋賀県
- 水口税務署→水口社会福祉センター 福祉ホール(甲賀市水口町水口5609)
- 彦根税務署→彦根商工会議所 4階大会議室(彦根市中央町3-8)
奈良県
- 桜井税務署→桜井市商工会館 3階(桜井市大字川合260-2)
和歌山県
- 粉河税務署→紀の川市商工会館 2階会議室(紀の川市粉河878-2)
兵庫県
- 芦屋税務署→ラポルテ本館 3階 ラポルテホール(芦屋市船戸町4-1-305)
- 伊丹税務署→伊丹市立産業・情報センター 6階(伊丹市宮ノ前2-2-2)
- 加古川税務署→ニッケパークタウン本館 1階 センタープラザ(加古川市加古川町寺家町173-1)
- 柏原税務署→丹波篠山市民センター 2階 多目的ホール(篠山市黒岡191)(2/18~2/27)と
柏原住民センター 2階 A1~A3会議室(丹波市柏原町柏原5528)(2/28~3/15) - 洲本税務署→洲本市立 淡路文化史料館(洲本市山手1-1-27)
- 長田税務署・須磨税務署→新長田合同庁舎 2階(神戸市長田区二葉町5-1-32)
- 兵庫税務署→神戸市管工事会館 6階(神戸市兵庫区下沢通3-4-25)
- 姫路税務署→姫路労働会館(姫路市北条1-98)
- 明石税務署→あかし保健所 1階多目的ホール(明石市大久保町ゆりのき通1-4-7)
※柏原税務署は2ヶ所ですが、開設日付が分かれていますので、ご注意ください。
広島国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(中国地方)
広島県
- 広島東税務署・広島南税務署・広島西税務署・広島北税務署・廿日市税務署・海田税務署→NTTクレドホール(基町クレド・パセーラ11階)(広島市中区基町6番78号広島県庁前)
- 府中税務署→府中市文化センター(1階展示室)(府中市府川町70番地)
- 福山税務署→エフピコRiM 7階(福山市西町1丁目1番1号)
※海田税務署・廿日市税務署は署外会場もありますが、税務署内にも確定申告会場を設けています。
岡山県
- 岡山東税務署・岡山西税務署・瀬戸税務署・西大寺税務署→ママカリフォーラム(岡山コンベンションセンター2階)(岡山市北区駅元町14番1号)
- 倉敷税務署→イオンモール倉敷専門店2F イオンホール(倉敷市水江1番地)
※瀬戸税務署・西大寺税務署は署外会場もありますが、税務署内にも確定申告会場を設けています。
山口県
- 下関税務署→海峡メッセ下関(下関市豊前田町3丁目3-1)
- 山口税務署→中市コミュニティホール(Nac)1階(山口市中市町3番13号)
鳥取県
- 鳥取税務署→鳥取市役所駅南庁舎 地下1階 第5会議室 (鳥取市富安2丁目138番地4)
- 米子税務署→米子コンベンションセンター(ビッグシップ) 2階国際会議室(米子市末広町294番地)
島根県
- 出雲税務署→出雲市役所(くにびき大ホール)(出雲市今市町70番地)
- 松江税務署→くにびきメッセ(松江市学園南1丁目2番1号)
- 浜田税務署・大東税務署→それぞれ税務署の2階で行われます
高松国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(四国)
愛媛県
- 新居浜税務署→イオンモール新居浜 2階イオンホール(新居浜市前田町8番8号)
香川県
- 高松税務署→高松シンボルタワー(高松市サンポート2番1号)
高知県
※高知県内では、全て税務署内に確定申告相談会場が開設されます。
徳島県
- 阿南税務署→署内会場となりました
- 徳島税務署→アスティとくしま3階第2特別会議室(徳島市山城町東浜傍示1)
福岡国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(九州北部)
福岡県
- 大牟田税務署→NTT大牟田ビル(大牟田市不知火町1-3-10NTT大牟田ビル1階)
- 筑紫税務署→イオンモール筑紫野(筑紫野市立明寺434-1)
- 田川税務署→たがわ情報センター(田川市番田町2番1号(旧田川東高校跡地))
- 八女税務署→八女伝統工芸館(八女市本町2-123-2)
- 西福岡税務署→福岡タワー(福岡市早良区百道浜2-3-26 福岡タワーホール)
- 福岡税務署・博多税務署→西鉄ホール(福岡市中央区天神2-11-3ソラリアステージビル6階)
- 小倉税務署・門司税務署→AIM(アジア太平洋インポートマート)ビル3階(北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号)
長崎県
- 長崎税務署→NBC別館(長崎市上町1-35 NBC別館1階(桜町電停前))
- 平戸税務署→署内会場となりました
佐賀県
※佐賀県内では、全て税務署内に確定申告相談会場が開設されます。
※武雄税務署は昨年、市役所内(武雄市役所庁舎5階)に移転したためご注意ください。
熊本国税局の税務署外の確定申告相談会場まとめ(九州南部)
熊本県
- 熊本東税務署・熊本西税務署→熊本城ホール(熊本市中央区桜町3-40)
※菊池税務署は署内会場なのですが、菊池税務署自体が仮庁舎へ移転中ですのでご注意下さい。(菊池市七城町甲佐町74番地1 菊池市役所七城支所庁舎内)
大分県
- 大分税務署→九州電力株式会社 大分支社(大分市金池町2丁目3-4)
宮崎県
- 宮崎税務署→イオンモール宮崎(宮崎市新別府町江口862-1)
- 都城税務署→都城市ウエルネス交流プラザ(都城市蔵原町11街区25号)
鹿児島県
- 加治木税務署→加音ホール(姶良市加治木町木田5348-185)
- 鹿児島税務署→鹿児島県市町村自治会館(鹿児島市鴨池新町7番4号)
沖縄国税事務所の税務署外の確定申告相談会場まとめ(沖縄県)
沖縄県
- 那覇税務署・北那覇税務署→浦添市産業振興センター・結の街(浦添市勢理客4-13-1)
- 沖縄税務署→イオンモール沖縄ライカム 3Fイオンホール (北中城村字ライカム1番地)
関連ページ
- 確定申告会場まとめ2022(令和3年度分)
- 確定申告2022のシーズンがやってきました。各地の税務署やターミナル駅近くの公共施設などでは、確定申告書作成コーナーや確定申告相談会場が臨時に設けられることがあります。そのほか、商工会議所や民間の税理士事務所などが開催する税務相談などもあります。
- 確定申告会場まとめ2021(令和2年度分)
- 確定申告2021のシーズンがやってきました。各地の税務署やターミナル駅近くの公共施設などでは、確定申告書作成コーナーや確定申告相談会場が臨時に設けられることがあります。そのほか、商工会議所や民間の税理士事務所などが開催する税務相談などもあります。
- 税理士による無料申告相談会2021
- 確定申告2021シーズンがやってきました。税務署が案内している税理士による無料申告相談会情報を抜粋しました。予定されていたもののコロナの影響で中止になったものがほとんどのようです
- 確定申告の入場整理券を LINE でもらってみた口コミ体験談
- 確定申告2021では確定申告会場での相談のために入場整理券が必要です。確定申告会場でもらう方法や配布状況の確認の仕方、そして国税庁でもおすすめの LINE での入場整理券の確保の仕方をまとめました
- 東京・関東エリアの確定申告2019無料相談会場
- 税務署以外でも税理士による確定申告2019無料相談会場を設ける場合があります。東京・関東エリアの確定申告2019相談情報を確認してください。
- 東京・関東エリアの確定申告相談会場2018
- 税務署以外でも確定申告相談会場を設ける場合があります。東京・関東エリアの確定申告相談情報を確認してください。
- 大阪エリアの確定申告相談会場2018
- 税務署以外でも確定申告相談会場を設ける場合があります。大阪・近畿エリアの確定申告相談情報を確認してください。